google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. 子どものタイプ別
  3. ぐずりやすい
  4. ぐずりがち、5歳児
  5. こんな子どもに育ってほしい!男子体操内村選手インタビュー

こんな子どもに育ってほしい!男子体操内村選手インタビュー

こんな子に育ったら素敵だな、男子体操内村選手

 

んにちは、ギール里映です。

 

子どもが生まれ変わる食事 vol.313
 

オリンピックも中盤が過ぎました。
連日繰り広げられるドラマに、
さすがの私もテレビの日々ですね!

 

こういう人間の身体能力の極限で、
「世界一」になる人たちって、
一体どんなカラダをしているのだろう??
と、本当に本当に不思議です。

 

体操で金メダルを取った内村選手
そのあとインタビューでは、
こう語っています。

 

「いやもう、
いつもの練習では絶対に
ミスがなかったので、

その練習だけを信じて、
着地は絶対決めてやるって
強い気持ちで、

本当にいつも通りを
心がけてやりました。

(止まった瞬間は)自分の中では、
あまり感覚は良くなかったんですけど、
運が最後は味方してくれた感じがありますね。

(金メダルの実感は)
いやぁもうなんでしょうね、
疲れ切りました、
出し切りました、
もうなにも出ないとこまで
出し切ってとれた
んで、
もう嬉しいより幸せですね。

これだけ良い演技で
この一番良い色のメダルがとれたので、
本当に一番幸せものです

 

成果を出す、ということ自体
すごいことなのですが、

 

そのあとに

「もう何も出ないとこまで
出し切った!」

 

言い切れることが、
すごいと思います。

 

ここまで言い切れるぐらい、
全身全霊をかけて
やりきった体験。

あなたにはありますか???

 

そしてもし、
あなたのお子さんが、
こんなセリフを言ってくれたら、

 

お母さんとしては
天にも昇る気持ちになると
思います。

 

ここまでやりきった、と言える人は、
感動を呼びます。
人を幸せにします。
そしてみんなに愛されます!

 

そんな子どもに育って欲しい!!!
本気で思います。

 

日本中、いや世界中を
感動の嵐で包んだ内村選手ですが、

彼の食事内容
実はあまり「よい」と言える内容では
ありません

好きなものはチョコレートお肉

野菜はほとんど食べない。

そしてどうやら、
タバコもすうらしい。

 

それでも彼が
このように高い身体能力を維持し、
それを支える驚異的な
精神力を保っていられるのはなぜでしょう。

 

実は練習がはじまると、
彼はほとんど何も食べなくなる
といいます。

 

カラダにかかる消化という負担
最低限までに落としていることが
最大のポイントだと思います。

 

そしてもう一つ思うこと。

 

彼の9歳までの食事が
一体どんなものだったのか。

 

9歳までの間に、
カラダの基礎が作られていく間に、

彼のお母さんはどんな食事を
食べさせていたのでしょう?

 

そこまでにしっかりとした
土台を作ってあげられていたら、

 

まずベースとなる
カラダや内臓、ココロの機能を
最高に作ってあげられたら、

 

大人になってから
少々不摂生しよう、
やんちゃしようと、
カラダもココロもがんばってくれます。

 

そんな彼の子ども時代の食事については、
明日のメルマガでお届けします。

 

~~~ただいま、PDF小冊子を準備中~~~

お子さんの才能を覚醒させる食事のセオリー
早くみなさんにお届けしたいので、
モーレツ執筆中です!

楽しみにお待ちくださいね!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

本日もお読みいただき
ありがとうございます。

食べる筋トレレシピの専門家
ギール里映

 

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 作ってみよう!と決めるのは3秒とかかりません!

  • 未来を生き抜く力を身につけろ!〜シンギュラリティを間近に迎えたこどもたち

  • 【申込受付スタートです!】たった3日でママがイライラしなくなる!

  • なぜ、おやつが必要? 〜お子さんよりも、むしろお母さんに必要なおやつとは?

  • 3分おやつ大作戦でママと子どもが変わります

  • 驚愕!!映画「あまくない砂糖の話」で語られていること