毎日のメニューづくりに悩まなくなるヒミツ
こんにちは、ギール里映です。
子どもが生まれ変わる食事vol.507
今日は最高気温18度!
寒さが緩んでほっとする反面、
花粉症でツライ方にとっては
大変な日ですね!
この時期
鼻水鼻づまり、
目のかゆみでツライ!
という方は、
体の粘膜を強化してあげる
ことが必要です。
先日テレビでも言っていましたが
(番組名忘れました)
花粉症によい食べ物として
知られるのは
れんこん!
今の時期になってから
食べるのでは
実は遅い?!のですが、
今からずっと食べ続けたら、
3ヶ月後には
粘膜が強化されること
間違いなしです!
私のショップにて販売中の
魂のれんこん、
お問い合わせを続々
頂いています。
geales.organic@gmail.com
まで、
お問い合わせくださいね。
1キロより、全国に発送いたします。
さてさて。
昨日までのメルマガで、
食べる筋トレのコアともいえる、
食べるための3つのステップについて
一つずつ分解しています。
3つのステップとは?
1 食べないものを決める
2 食べるものを決める
3 出せるカラダを作る
このうちの2番について、
さらに分解していくと、
1 ハレの日
2 ケの日
に分解することができ、
そのうちのケの日について
さらに2つに分解すると、
1 毎日必ず食べるもの
2 状況によって食べるもの
この2つに分解することができる、
というところまで
お話してきました。
今日はこの2番目、
状況によって食べる
について、掘り下げていきましょう。
「状況によって食べる」
というのは、
基本的には日常的に食べる
食事の範疇でありながら、
その時の体調や状態に合わせて
その部分を補い、助けるために、
いつもの食事に
少しプラスするもの、
という意味です。
日常の食事のなかで、
何にあたるかというと、
つまり、オカズ。
毎日食べるご飯と
お味噌汁のほかに、
おかずを食べているはずなのですが、
このオカズの役割は、
体にとって、
心にとって、
必要なチカラを手に入れるために、
カラダをよりよい状態に
近づけてくれるもの。
具体例をみてみましょう。
例えば、
いつもなんだかやる気を見せないお子さん
やる気のスイッチを押しても
一向にスイッチが入らないお子さんは、
中の電池が充電されていないから。
こんなお子さんには、
自然の甘みがある
黄色い食材がおすすめです。
かぼちゃやさつまいも、
雑穀でいうならもちあわ
豆でいうなら大豆。
だから普段の食事のメニューには、
ご飯とお味噌汁に、
かぼちゃのおかずなど。
そんな組み合わせで、
肚(はら)の力をつけることができ、
こどものやる気エネルギーを
チャージしてあげることが
できるのです。
なぜ甘みのある黄色い食材が
こどものやる気にいいのか、
という話は、
長くなりますからまた今度!
大事なことは、
こんな風にして
こどもに必要な力を
引き出すお手伝いができるのが
食べ物の力です。
そしてこの
「状況に合わせて食べる」
というのは、
言い換えると、
こどもに必要なチカラによって
食べさせたいものがかわってくる
ということ。
食べる筋トレでは、
こどもに必要なチカラはを
5つに分類しています。
明日からはこの
5つのチカラについて、
一つずつ紐解いていきます。
今日もお読みいただき
ありがとうございます。
食べる筋トレレシピの専門家
ギール里映