海老蔵の奥さん、麻央さんの乳がんについて思うこと
こんにちは
食べる筋トレレシピの専門家
ギール里映です。
歌舞伎ファン、
海老蔵さんファンの私としては、
ショックなニュースです。
海老蔵さんの奥さん
麻央さんが
乳がんとのこと。
それも、33歳で、ですよ!!!
まだ、若いです。
最近の傾向として、
いろんな病気の若年化が
本当に進んでいると思います。
がん、という病気は、
でき始めてから発見されるまでに
5年、10年とかかるものですので、
33歳で発見となると、
それこそ20代前半には
でき始めていた、
ということですし、
そうなると
20代前半ででき始める前の、
10代、そしてそれ以前の
食事が本当に問題になります。
お仕事柄、
いろんな病気を
克服された方にお会いしますが
20代で腎結石やりました、
とか
20代でがんやりました、
という人や、
10代で糖尿病です、
という方は
珍しくなくなってきました。
こういう方たちにお話を聞くと、
皆口を揃えていいます。
「いやー、そんな変なもの
食べてるとは思わないんですけど」
「普通の、食生活でしたよ」
ここで、普通の食生活って何かを
ちょっと考えます。
私たちがいま、普通と思っている食事。
例えば、
スーパーへ買い物へいき、
少しでも安いものがあればそれを買って
家族のためにご飯をつくる。
たまには手抜きしてもいいよね、
と、
冷凍食品やお惣菜を買ってくることも。
子どもは学校の給食を食べ、
ママは家で軽く済ませるか、
お仕事してるなら
家計のためにワンコインランチか
弁当持参。
パパもコンビニ弁当か立ち食いそばで
簡単にすませて、
夜は付き合いで居酒屋へ。
テレビの健康番組は
チェックしているので、
一応野菜を沢山たべよう、とか
栄養バランスを考えよう、
ということは
思っている。
おそらく、こんな感じが
普通なのではないでしょうか?
しかしいま、
この普通の食生活をしている
私たちは、
どんどん病気になっています。
なんとなくだるい、
疲れやすい、
風邪をひきやすい、
ぐらいに始まって、
アレルギーや喘息、
アトピーもめずらしくない。
うつになる大人は
いまや四分の一と言われ、
発達障害の子どもは
90000人を超えると言われる。
これが全て、
私たちが「普通」と思って
食べているものの
結果です。
麻央さんのケースで考えると、
確かに歌舞伎俳優の妻として、
二人の子どもを育てる母として、
生活が忙しかったり、
気を使うことも
多かったと思います。
そんなストレスも確かに、
病を育んでしまう要素ではあります。
しかし病気は、
ある日突然降って湧いてくるものではなく、
こればっかりは、
毎日食べ続けているものから
作られていくものなのです。
麻央さんの食事の内容は
知りませんが、
おそらく結婚されてからは、
お子さんもいらっしゃるし、
旦那さまの健康管理もあるので、
かなり気を使っていらっしゃっていたとは
思います。
「それでも、がんになっちゃうんだー」
と思うかもしれません。
しかしこの病気の種は、
麻央さんの場合、
10代までの食事で
作られてしまっていると
思います。
子どもに何を食べさせるか、
本気で
本気で
本気で
考えていかないと、
自分の子どもが
自分より長生きしてくれない
時代になるかもしれません。
麻央さんには、
本当に頑張って欲しいと思います。
一歌舞伎ファンとして、
陰ながら応援しています。
勝手に食箋書いちゃいたいぐらいですけどね。