男性の家事時間、たった17分の現実
こんにちは、ギール里映です。
子どもが生まれ変わる食事 vol.1192
=================
男性17分 女性3時間7分
=================
男性 17分
女性 3時間7分
これ、総務省が発表した
家事時間の数字です。
男性、たったの、17分?!?!
と思ったかもしれません。
しかしこれ、20年前には
たった、5分・・・でした!
ちなみに育児の時間は
男性 49分
女性 3時間45分
イクメンイクメンっていいながら、
このレベルなんですよね〜〜〜
昨日はバレンタインで、
旦那様に日頃の感謝の気持ちを伝えた方も、多いんじゃないかって思います。
が、
おたくの旦那様、
家事や育児、どれぐらい参加されてますか?
平均時間と、遜色ない感じ?
いやいやうちは、もっとガッツリやってくれる神夫?
いやー、うちはワンオペですから!
と、いろんな方がいらっしゃるかとは、思います。
食べトレを取り入れたい、と思っている方の大きなハードルとして立ちはだかるのが、往々にして夫の存在。
「食事をいいものに変えていきたい!」
と奥さんが張り切っても、
旦那様が反対する、というケースが
本当によくあります。
「そんな、食事なんて、ちょっとぐらいジャンク食べたほうが免疫がつくんだよ」
とか
「ご飯は白米でないといやだ」
とか
何かにつけて、反対するという旦那様、
どうにかならないかな?
と思ってませんか。
これ、どうにも、なりません 笑
こちらがどうにかしよう、として、
どうにかなるものじゃないんです。
人は、変えられない。
変えられるのは、自分だけ。
というと、元も子もないんですが、
要するに
いくら奥さんがやーやー言って、
食事変えたいとかわめいても、
それは旦那様にはなかなか届かないってことなんです。
これまで私は、1000人以上のお母さんの食事の相談に乗ってきて、
気づいたことがあります。
それは
旦那さんを巻き込むのには
戦っちゃだめだ、ってこと。
戦って相手を負かしても、
決していい感情は残りません。
だから戦わずして勝ちたい。
そのためには、戦略が必要です^^
*戦いを略す、から、戦略、といいます。
そんな、旦那さまとの関係や
大切な方との関係に悩んでいる方に向けて、
食べトレ協会では
とある方をお招きして
根掘り葉掘りお話を伺おうと思います。
その方は、
パパ料理研究家
滝村雅晴さん。
滝村さんとは?:
平成21年、ビストロパパ代表。
26年、日本パパ料理協会設立、会長飯士就任。
28年、農林水産省食育推進会議専門委員。
私と同じ、京都のご出身で
「オトコの料理」ではなく
「パパ料理」を提唱し
多くの悩めるパパたちを
食のチカラでサポートされています。
ビストロパパHPはこちら
https://www.bistropapa.jp/
滝村さん自信、
それこそIT系でばりばり仕事をするパパ、でした。
しかし今では、「パパ料理」という戦略で、全国のお父さんたちを巻き込みながら、
食べトレと同様、こどもたちの未来を食から変えようと活動されています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
パパ料理協会の理念とは:
世は幕末ならぬ卓末。食卓が乱れている世の中。好きなものしか食べない。お腹が膨れればいい。食べ残す。早食い。ひとりで食べる。
そんな時代に終止符を打ち、家族みんなで食卓を囲む「共食維新」を起こす目的で設立するのが「日本パパ料理協会」。
幕末の志士ならぬ、卓末の飯士(はんし)を募りママと子どもの笑顔を増やします。
集まれパパ飯士たち!
2014年4月3日
日本パパ料理協会 会長パパ飯士 滝村雅晴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この度食べトレ協会では、
パパ料理研究科滝村さんをお招きして、
ギールが根堀葉掘り、パパ事情をお伺いするトークセミナーを企画しています。
*パパって、本当は何考えているの?
*どうやったらパパを巻き込める?
*家族みんなで食を楽しめるようになるヒミツは?
などのテーマで、
滝村さん X ギール
が、今の社会で食べるためのヒントをお話させていただきます。
こちら、3月21日(祝)を
予定していますので、パパとご一緒に参加していただけたらうれしいなあ。
(あ、でもその間、子どもの面倒は誰が見ればよいのか・・・)
近日中に受付をスタートしますので、
まずは日程を、抑えておいてくださいね^^
本日も、お読みいただき
ありがとうございます。
ギール里映
===========
募集中の講座および予定
===========
3月にコラボイベント決定!!!
パパ料理研究家滝村氏とギールの
コラボイベントが決定しました。
詳細はもう少々お待ち下さい!!
=協会主催の講座は現在日程調整中です=
*インストラクター養成講座
新しいカリキュラムになり、2時間増えました。
詳細は、お問い合わせください。
*食べトレ望診法講座「見えトレ」
次回、東京開催を予定しています。
こちらも詳細を今しばらくお待ちください。