google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. 食べトレ・インストラクター
  3. 食事だけで何でも片付けようっていってもね

食事だけで何でも片付けようっていってもね

こんにちは、ギール里映です。

 

子どもが生まれ変わる食事 vol.1344

 

ーーーーーーーーーーーーー

食だけで全てを解決するのは無理

ーーーーーーーーーーーーー

日々日々、食のチカラをお伝えすることに邁進しておりますが、食だけでは全ては解決できない、ということも自覚しております。

 

そのため、様々なカラダの専門家さんとの交流は、ものすごい学びと刺激をいただきます。

 

 

先日の食べトレパーティにいらしてくださったのは、
女性の美に対して探求やまない2人の女性を、ご紹介させてください。

 

68680189_10213649944357718_3403301702751748096_n.jpg 

左から:

うるおい漢方の専門家、大塚まひささん。

無類の猫好きで、毎月2日にはランチ会「猫端会議」を開催されています。

ネコ好きさん、要チェック!

 

 

ここでは、猫について学べるミニセミナーと、美味しいランチを囲んで猫好きさんたちと交流ができます。

私も何度もお邪魔してますが、その都度新しい発見と学びがあります。

 

 

今回のパーティでは大塚さんからも協賛を頂きました。

それはまひささんがプロデュースしている漢方のお茶、

うるおい美漢茶
https://bikancha.com/

 

ほんのり甘いフレイバーで、消化力をあげ、気の回りをよくし、代謝をアップをサポートしてくれるお茶です。

 

従来の漢方茶とは違い、ハーブティみたいで飲みやすい。

月ごとに変わるフレイバーも魅力的です。
どなたの手に渡ったのかな、
楽しんでいただけたらうれしいです。

 

 

 

そしてそのお隣、スラリ長身の美女は
溝口葉子さん。

カラダの専門家で、最近著書を出されたばかり!!!

 

しかも私と同じように、2冊ほぼ同時出版。

 

スクリーンショット 2019-08-07 16.47.04.png

スクリーンショット 2019-08-07 16.47.10.png

好評発売中です!

 

 

葉子さんの、カラダに対するオタク度は、ものすごいです。

研究熱心で、かつ、カンタンにできる方法を作り出してくださいます。

葉子さんからご紹介していただいた同期のお友達に、脳梗塞の後遺症がある母のケアもお手伝いしていただいているぐらい、

カラダのことに関しては信頼をよせております。

 

アマゾンならこちらから

https://www.amazon.co.jp/s?i=stripbooks&rh=p_27%3A%E6%BA%9D%E5%8F%A3+%E8%91%89%E5%AD%90&s=relevancerank&text=%E6%BA%9D%E5%8F%A3+%E8%91%89%E5%AD%90&ref=dp_byline_sr_book_1

 

葉子さんのメソッドはこちらから
ご体験ください

https://karadabityouritsu.com/

 

 

 

お二人の共通点は、とにかく研究熱心、というところ。
プロとしての姿勢が、本当に素敵で
いつも尊敬しています。

 

 

同じサービスを受けるなら、

ぜったいプロから受けたい、と私は思うのです。

  

 

 

本日もお読み頂き
ありがとうございます。

 

 

食べトレ代表
ギール里映

 

*****************

好評発売中!

2ステップ表紙.png

Amazonはこちらから!

https://www.amazon.co.jp/dp/4861136962

 

【即重版!好評発売中】

表紙.jpg

https://www.amazon.co.jp/dp/4820727397/

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • ビジネスのお困りごとは集客ってほんと?

  • 【質問】食べトレ塾では、「食べトレ」が学べますか?

  • 最強のメンタルは簡単に作れます

  • 信頼されない人は時間感覚がゆるい

  • 「自信がない」を解消するには

  • 子どもの自立のタイミング、結果は?