google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. 食べトレとは?
  3. 子供の虫刺され対策〜刺される子と刺されない子の違いは?

子供の虫刺され対策〜刺される子と刺されない子の違いは?

こんにちは、ギール里映です。

 

子どもの虫さされ対策、どうしてますか?

とりわけ子どもは蚊にさされやすいといわれています。
昨今は日本でもデング熱みられ、お子さんが外で遊ぶ機会が増える夏休みは、さらに心配ですね。

 

夏休みが終わって秋になると、行楽シーズンで外出も増える。
しかしまだ熱い季節が続くので、蚊はたくさん出没します。

 

うちのマンションは10階ですが、それでも蚊が入ってくる。

それぐらい蚊って、一年中刺されるものになってきました。

蚊にさされる人とさされない人がいますが、その違いはなんなのでしょう。

一説によると、血液型がO型だとさされやすいといいます。
しかしうちの夫も息子もAですが、やはり刺されます。

なのでこれは科学的な根拠がないようです。
ちなみに私はO型で、こどものころはよく刺される体質でした。

(いまはあることを変えたので、あまり刺されません)

そして蚊は濃い色を好みます。そのため、黒を着ている人ほど
蚊に噛まれやすいといわれています。

そして蚊は、体温の高い人を好みます。
そのため、赤ちゃん妊婦さんは格好のターゲット。

そして太っている人も、をかきやすいのでかまれやすい。
蚊は、汗の匂いにもよってくるようです。

また、肌から出ている二酸化炭素にも引き寄せられる、といいます。

そのため、お酒を飲んでいる人はさされやすい。
お酒だから、子どもは関係ないや!と思いますが、

これに関係して、砂糖果物など、甘いものを多く食べると
蚊にさされやすくなります。

砂糖を取ることによって体内の血液は酸性に傾きます。
そうするとカラダはこれを正常なPH値に戻そうとするので、
肺から余分な二酸化炭素を排出します。

また同じ理由で、お肉など
動物性食材も血液を酸性にします。そのため、動物性食品をよく食べる人も要注意です。

 

動物性食品は寒い国でもともと食べられているもの。つまり、体温をあげる働きがあります。そのため温帯地方の日本人が食べ過ぎると、体温が上がりすぎて、蚊の被害にもあいやすく、夏も暑さを感じやすくなります。

まとめ~蚊にさされないようにするには~

こい色の洋服(黒はとくに)を避ける

汗をかいたらこまめに拭く。シャツを着替えるなどして清潔に保つ。

血液を酸性にするもの=砂糖、果物、動物性食品を摂りすぎず、

アルカリ性の状態にしてくれるもの
=穀物、野菜を多く摂るようにする。

 

ちなみに、血液をアルカリ性にしてくれるスーパーフードをご存知ですか。

それは、梅干し!!!

 

あれだけ酸っぱいので酸性かと思いきや、食べることによって体内の血液の状態をよいものに変えてくれる。

夏休み、どうしても甘いものが増えやすい時期。
ジュースやアイスクリーム、帰省先で出されるおやつや旅行先での美味しいもの、とにかく普段気をつけていても、食事が乱れるのは仕方ない。

 

そんなときは意識して、梅干しを食べるようにすることで、血液の酸性化をふせぎ、蚊に刺されにくい体を作ることができます。

それにしても、体温が高い子どもはさされやすい。
最近では腕に巻くだけで虫除けになる輪ゴムもあったり、
便利になりました。

また安心な素材で作られて虫除けなども、あるといいですね。

夏の後半に蚊が増えるといわれています。
虫除け対策は外からよりも、内側からが効果的です。

 

 

今日もお読みいただき
ありがとうございます。

食べる筋トレプロデューサー
ギール里映

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 子どもの夢の支え方〜麻央さんのがんから思うこと

  • やりたいこと、やらないこと、やらなければいけないこと

  • ロンドンのテロと、ブラジル鶏肉の共通点とは?

  • 昨日は親子の日だったんですよ^^

  • 満員御礼!9月の食べる筋トレセミナー開催レポ

  • もうすぐハロウィン!お菓子食べ過ぎに備えておきたい?!