なぜ続かないのか?〜せっかく始めたカラダにいいこと、つづかなったら意味なし!
こんにちは、ギール里映です。
さてさて、昨日に引き続き、
お母さんたちの2大お悩み
その1
やってるつもりなんだけど、
なかなか成果に結びつかない
と
その2
いい、と言われて始めてみたけど、
なかなか続かない
について、
昨日はその1について紐解きました。
今日は、その2について
みていきましょう。
3日坊主、という言葉があるように、
人は新しいことを
続けることが苦手な生き物です。
これはみなさんが飽きっぽい性格だから、というよりは、
人のサガなので、仕方ない、
といったら元も子もありませんね^^;
今日はその中でも、
セミナーに参加の方から
いただいたお声で、
「玄米っていいと聞いたので
試してみたけど続かない」
をみていきましょう。
”玄米がいい”という意見は、
健康食、自然食界ではほぼ「常識」になっているぐらい
その効用が素晴らしいことは
最近では医学でも証明されるようになってきました。
(こんな書籍もありますよ^^
『医師たちが認めた 玄米のエビデンス』)
その反面、フィチン酸の問題、
アブシジン酸の問題などで
”玄米は体に悪い”と言われることもあります。
そのせいで、私たち消費者は迷いますし、それが関係して
せっかく始めたけど続かない、
という状況を引き起こしています。
玄米は、やっぱり「いいもの」
なのですが、
たった一つだけ、難点があります。
それは….
美味しく、そして
消化吸収できる形に
炊飯することが少し難しいこと
です。
ちまたには、たくさんのレシピ本があり、たくさんの玄米炊飯方法が紹介されています。
しかし、玄米って、
品種や産地によってもぜんぜん違うし、
また炊飯する人の住んでいる場所、
水、塩、調理器具、体調が違えば
ぜんぜん仕上がりが変わるので
一口で「これが一番いい炊飯方法」
と言えないところがあります。
そのため、あるレシピをもとに玄米を炊いてみたり、
炊飯器でスイッチオンにしたりするだけでは美味しく消化吸収できる形に炊き上がる確率はとても低いです。
そのため、せっかく炊いたのに
美味しくない炊き上がりや、
また家族の体調や体質に合わない炊き上がりになり
結局だれも美味しく食べることができなかったら、
そりゃ、続くわけないですよね….
美味しい玄米を、
コンスタントに安定して炊けるようになるには
少し、時間がかかります。
これは人が新しいことを
習慣化するまでにかかる時間、
3ヶ月と等しい。
だから3ヶ月までは
とにかくがんばって続ける努力も必要です。
その努力、自分一人で根性でできる!
のであれば、それはとっても
頑張ってほしいです。
だけど、それを一人ではできない
という方は、
ぜひぜひ、私と一緒にやりましょう。
せっかく始める新しい改革、
習慣にならなければ
意味はありません。
だって、食事って
習慣ですからね。
============
こどもの未来は、
食事で変えられる!
私はそう信じています。
今日もお読みいただき
ありがとうございます。
食べる筋トレプロデューサー
ギール里映