京都からこんにちは、細胞環境デザイン学上級合宿レポート
こんにちは、ギール里映です。
子どもが生まれ変わる食事 vol.866
今日はインストラクターメルマガの日、なのですが、
どうしても京都から、
合宿の内容のホットなところをお届けしたくて、私からも失礼します!
今日は朝6時から、
鴨川の散歩をしてきましたよ〜
山田豊文先生が提唱する
細胞環境デザイン学では、
”細胞”を正しい状態にすること、
を軸に、
食をはじめ、生活環境を整えていく
という考え方なので、
基本、早寝早起き、だし、
運動や、音楽なんかも
とても大切な役割を担っています。
みなさんは、朝何時におきてますか?
お子さんがいらっしゃると、
お弁当作りのために
早く起きてます、
という方も多いと思います。
お母さんたちって、
基本、早起きですよね^^
山田先生曰く、
「朝は3時に起きて、
朝日の出る前の1時間
散歩をして、綺麗な空気を吸いなさい。それで、絶対人生変わるから」
なのですが、
これ、むちゃくちゃ同意します。
私自身、2006年から10年間、
朝3時、とまではいかなくても、
5時におきて、
1時間半ヨガをする生活を送っていました。
肩を故障してしまってから、
息子の小学校がはじまったり
なんやかやで、その習慣が
なくなりそうになっていますが、
たしかに、毎朝ヨガをする習慣があったときは
とーっっても、毎日快適でした。
エネルギーに満ち溢れてました。
しかし、こどもがいると、
そんな贅沢な朝時間って
なかなか過ごせないですよね….
これって、言い訳かしら?
時間、作ろうと思えば、
なんとでも作れるはず、なんですよね。
できない、と思い込むことが
自分の可能性を一番閉ざしてしまうこと。
なのでちょっと思い切って、
生活リズムの改善をそろそろ
本気でしようと思います。
山田先生の上級合宿2日目は、
「がんにならない方法と、
がんの治し方」についてというテーマでした。
私のように、
食養生の世界の人間からしたら、
食改善、生活習慣改善で
がんから帰ってこれることは
よくあることだし、
ある意味普通のことなのですが、
一緒に参加していらっしゃるドクターたちは、
「こういう話は初めてです」
とおっしゃってました。
どうしても、対処法じゃないですか、西洋医学。
だから、
がんにならないようにする、とか、
がんを治す、
という観点で
考えたことがなかった、というのです。
だけどさすが、こういう合宿に参加していらっしゃるお医者様たち、
みなさん、とーっても素直に、
「玄米、炊いてみようと思います!」
「お味噌汁、作れるようになります」
と、前向きに取り組んでいらっしゃる。
なんだか、いい感じですよ、本当に。
お医者さんのような西洋医学の知識がある方が、食事の知識も身につけたら
鬼に金棒ですよね。
どんな場所でもそうですが、
素直に学ぶ人って、
ほんとうにすぐに変化を感じていかれますよね
学ぶことって、要するに、
自分の当たり前を壊すこと、なんじゃないかと思います。
自分が知らないことを
わざわざお金と時間を使って知りにきているのに、
なぜか自分の意見にこりかたまって
新しいことを受け入れられない人って
本当に多いです。
なので私も、素直に、
いろいろと今回学んだことを
取り入れてみようと思います。
まずは自分人体実験をして、
そのレポをみなさんにシェアしつつ、
食べトレメンバーたちにも伝えていこうと思います。
楽しみにしていてくださいね。
さて、いよいよ明日から!
2大イベントの募集開始です。
第4回暗闇めしの会
と
大阪&東京の
上級インストラクター講座
です。
どちらも、定員になり次第
締め切りますので、
お申し込みは、おはやめに。
この2つのイベント、
1つのメルマガで同時に開始しますので、お見逃しなく!
ーーーーーーーーーーーー
子どもたちに、最高の未来を手渡そう!
こどもの未来は、
食事で変えられる!
私はそう信じています。