入学式や卒園式やお花見パーティ、行事を乗り切る必殺技とは?
こんにちは!ギール里映です。
いよいよ3月も中盤。
だんだんと桜前線が
気になる時期になってきました。
街がピンクに彩る桜の季節は
日本中の誰もが
心待ちにする季節ですよね!
私もこの春、
桜の時期に
ポットラックパーティをしよう!
と言うイベントを企画しているので
今からとても楽しみです^^
春って、実はパーティの時期。
4月には友人のウェディングパーティにもご招待していただいているし、
実は!!!
なんと!
食べトレ協会設立の
パーティなんかもしなくっちゃな〜〜
と、企画は、あります。笑
(まだ詳細はまったく未定です)
だけど、実はワタクシ、
パーティって苦手なんですよ。
知らない人と、初対面で
楽しそうに話す、ってことも
どちらかというと得意じゃないし
そもそも、何着て行ったらいいのか、
とか、考えるのも、
ファッションに興味ないんで苦痛だし、
当日のメイクとか、
もろもろ、考えだすときりがない…
そんなことをぼやいていたら、
こう言ってくれた人がいました。
「ギールさん、着ている洋服で悩まなくなって、しかもそこにいるだけで会話が生まれて、なおかつ人から大切にしてもらえる方法がありますよ」
その人は、
和装イメージコンサルタントの
上杉恵里子さん。
「着物って着るだけで、
パーティに行くのが楽しくなりますよ。
だって、着物を着ているだけで
簡単に話のきっかけになるし、
なんといっても、絶対に目立つ!
忘れられない印象を、
みなさんに残すことができますよ」
ほんとかー????!!!!
日本の伝統衣装である
きもの
満開の桜の下に
きもの姿って
想像しただけでも
”イイ女”間違いなしですよね。
お花見にだって
きもので行ったら
絶対に注目される。
さらにこの時期、
忘れちゃいけないのが!
子どもの卒業式や入学式。
これも、何着て行くか
悩みますよね^^;
多くの女性が
自分で着物を
着こなせたら素敵だなぁ
と憧れをもっているのでは?
だけど、きものって
着付けの前にそもそも、
きものを着るために
必要なものを揃えるのが大変そう…
着付けの予約とか、しなきゃいけないでしょ?誰に頼んだらいいの?
そもそも必要なもの、全部揃ってるの???母のタンスに入っている着物や道具類、何モノでどう使うのかわからない…
「これってなぁに?」と
きもののコトを気軽に
聞ける人が身近にいない…
…と感じていて、
着てみたいなぁ、で終わってしまっていることが、ほんとに多いと思う。
(私も含めて|!!)
こんな私みたいに
着物偏差値40のお母さんに向けて、
上杉さんがこの春きものに
チャレンジしたい女性のために
まず着る準備をするモノ&コトを
チェックリストにまとめた電子書籍
を作成してくれました!!!
春の新作*電子書籍
ーーーーーーーーーーーーー
タンスに眠るきもので
新しい自分になる!
ネット検索では出てこない
きものデビュー
20のチェックリスト
ーーーーーーーーーーーーー
>>詳細・お申込みはこちらから
https://kimono-strategy.com/?page_id=2093&geale
私も昨年
上杉さんときものでご一緒する
機会が何度かあり、
ただ着るだけで、
これだけテンションがあがり、
背筋がのび、
襟元を正せる衣装はないな、
と感じさせてもらいました!
上杉さんの電子書籍で
%LAST_NAME%さんも
この春、きものデビューを
実現させてくださいね!
以下、上杉惠理子さんからの
メッセージをご紹介します。
ーーーーー
%LAST_NAME%さま
こんにちは!
きものは日本女性の最強の勝負服!
和装イメージコンサルタント
上杉 惠理子 と申します。
この度は
ギールさんのメルマガ読者の皆様に
こうしてご案内の機会をいただき、
心から感謝いたしております。
ギールさんは私にとって
起業した当初からご一緒している
大事な起業家仲間のお一人です。
きものでご一緒したこともあります^^
ギールさんのメルマガでは
何度もご紹介いただいているので
久しぶりの方も多いと思いますが
初めましての方も
いらっしゃるので
自己紹介をさせてください。
私は
日本で初めての
和装イメージコンサルタントとして
きもの戦略的に着こなすための
ジャパネスク・レボリューション
和装女性育成塾
を主宰しております。
私は今でこそ
きものというファッションの
シゴトをしておりますが
ファッションセンスは
自分にはないと思い込んで
一年中、黒い洋服ばかり着ていた
地味キャラ女子でした。
どうせ自分はこんなものだし
ファッションにお金かけたくないし
人は外見じゃないし
おしゃれを楽しめず
女性であることを楽しめずにいました。
そんな私を変えてくれたのが
母のタンスに30年眠っていた
きもの だったのです。
Before
▼▼▼
After
30年前のものとは思えない
色とりどりの美しい
きものと帯たちのおかげで
様々な色や柄を身にまとう
装う楽しさを知りました。
きもので外に出れば
知らない人からも「素敵ですね」と
目に留めていただけるようになりました。
いつでもキレイな姿勢を保ち
冷え性も改善し
歩くことがとても楽しくなりました。
そしてこの大好きな
きものの真の魅力を伝えたいと
2015年に起業いたしました。
(母が一番びっくりしていました^^ )
私が主宰する
ジャパネスク・レボリューション
和装女性育成塾で
着物の着こなしを学ぶ生徒さんも
「きもの、いいね」と
夫が褒めてくれた!
「ママ、キレイ」
「私も大きくなったら着たい」と
子どもが言ってくれるようになった!
きものでシゴトをするようになって
売上が上がった!
パーティで相手から
声をかけていただけるようになった!
母のきものを着たら
母が喜んでくれた!
自分に自信が
持てるようになった!
と、きものを着こなした嬉しい変化を
報告してくれるようになりました。
きものは日本女性の
最強の勝負服!!
2020年を目の前に
今、きものや和の文化に
関心を持つ方が増えていますが
しかしながら、
多くの方が
きものに憧れを持ちながらも
きものはハードルが高い
と思っていらっしゃいます。
みなさんが最初に
ハードルに感じることは
何かと言うと…
着付けの前にそもそも、
きものを着るために
必要なものを揃えるのが大変そう、、
タンスに入っている着物や道具類が
何モノでどう使うのかわからない…
「これってなぁに?」と
きもののコトを気軽に
聞ける人が身近にいない…
この3つなのです。
それならこの3つを解決する
お手伝いをしたい!
とまとめたのがこちら!
春の新作*電子書籍
ーーーーーーーーーーーーー
タンスに眠るきもので
新しい自分になる!
ネット検索では出てこない
きものデビュー
20のチェックリスト
ーーーーーーーーーーーーー
>>詳細・お申込みはこちらから
https://kimono-strategy.com/?page_id=2093&geale
電子書籍の内容を
少しだけお伝えすると…
●紙1枚で印刷できる
きもの準備チェックリスト
●「これは何??」
タンスから出てきた小物の
見極めポイント
●きものと帯の種類が
わかるようになるコラム
●このカタチのインナーはNG!
●着た後も安心の
たたみ方動画プレゼント
などなど
きものデビューに必要なことを
ギュギュッと詰まっています。
早速お読みくださった方からは
「こういうところまで
教えてくれるものは、
なかなかありません。
とにかく、初めの一歩をとても
分かりやすく、コンパクトに
まとめてくれている電子書籍!」
「2015年に初めてyoutubeを見ながら
着物を着たときに
私がこれを見ていたら、
ムダな時間を過ごさずにすんだ、
という充実の内容!」
「小物の名前も使い方も
良く分からなかったのが
きちんと把握できました!」
…などなどの
ご感想を頂いております^^
✔ 今年のお花見パーティは
きもので参加して
「素敵ですね!」と注目されたい!
✔ ダンナさま/彼との春デートに
きもので驚かせたい!
✔ 子どもの入学式では
きものでお祝いをしたい!
✔ 気になるレストランの春コースを
きものでさらに
特別ディナーにしたい!
✔ 2020年、いや2019年には
きものを着こなして
世界中の人をおもてなし
できる日本女性になりたい!
どれかにピンときた方に
ぜひこの春、この電子書籍を使って
きものデビューをして
最高の春を迎えてくださいね!
春の新作*電子書籍
ーーーーーーーーーーーーー
タンスに眠るきもので
新しい自分になる!
ネット検索では出てこない
きものデビュー
20のチェックリスト
ーーーーーーーーーーーーー
>>詳細・お申込みはこちらから
https://kimono-strategy.com/?page_id=2093&geale
最後までお読みいただき、
誠にありがとうございました!
きものは日本女性の最強の勝負服!
和装イメージコンサルタント
上杉 惠理子
>>>>>>>>>
上杉さんのビフォーアフター、
衝撃ですよね、詐欺レベル!笑
だけどあれが
着物がなせる技なんですね。
私も今年はもっともっと、
着物を着るぞ!と誓います。
ぜひ、ご一緒しましょう!