パパになるのはママになるより100倍難しい
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
ギール里映です。
子どもが生まれ変わる食事 vol.1457
ーーーーーーーーーーーーー
パパってなんだろう
ーーーーーーーーーーーーー
昨年末に、パパ料理研究家の
滝村雅晴さんとお話をしていて
パパ
という存在について
考える機会をいただきました。
(こちらが滝村さん。
パパの料理塾を主宰、
パパたちを全力応援している
パパ代表です)
「パパになるには
学ばなければならない」
と、滝村さんはおっしゃっていました。
これ、私ものすごく納得したのです。
「女性は、お腹に子どもを10ヶ月かかえ、少しずつママになる準備をするし、
また生まれてからも授乳や24時間体制の子育てで、ママになっていきます。
しかし、パパはどうだろう?」
ある日突然、
妻が妊娠して子どもを生むわけですよね。
突然、パパになる。
パパになるために、学ぶ機会がない、
ということなのです。
私、これをきいて
世の中のママたちが抱える、
パパへの不満の根源がここにある!と、確信してしまいました。
子どもが生まれて、
家族が増えて、
家族が協力しあわなきゃならないのに、
パパだけが子どもが生まれる前とは変わらず、仕事しまくったり、遊びにいったり、自分の趣味に没頭したりしていたら、
そりゃ、妻は、キレるがな。
ほとんどのケースで女性は、
子どもが生まれた瞬間に、
すべてを諦めるんです。
例えば
仕事を手放す人もいます。
趣味に没頭する時間なんて無理無理
美容院も、ネイルサロンも、
お洋服のショッピングもなし
カフェでのんびり、というのもなし
もちろん、
友達とディナーにでかけるのもなし
旅行もなし
すべての行動が、
子ども優先になるわけですよね。
なのに、多くの場合
子どもができても
男性は自分のライフスタイルを
がらりと変える人は少ない。
だからこそ、
ちょっと男性がオムツをかえたら
イクメン、としてちやほやされる。
ちょっと男性が料理をしたら
料理男子、としてもてはやされる。
イクウーマン
料理女子
とは、言わないですものね・・・・
もちろん、家庭によって事情も違うし、
男性がしっかりといろいろと家庭のことをやってくれるところもありますが
あまり、多くはないのが
現状じゃないかな。
滝村さんいわく、
「男性は、パパになるために
学ぶ機会がないんです。
自分も昔は、そういう、家のことを顧みないひどいパパでした。
自分はきっかけがあって
学ぶことができた。
だからそれを、
パパたちに伝えていきたいんです」
と。
私は、ママとしては
結構好き勝手にやらせていただいているほうだと、思います。
仕事も存分にさせていただいています。
だけど、久しぶりに
夫と息子と5泊旅行をしてみて
私が夫にひっかかっているところは
ここだー!!!!!
と、とても腑に落ちたんです。
だから、男は子どもっぽいのか、と。
男はパパになって初めて
大人になるんじゃないかな。
自立する大人の男になるって
案外大変なことなんだなと。
もしかしたら、
女性が大人になるよりも
男性が大人になるほうが
100倍難しい気がします。
みなさんは
どう思われますか。
みなさんの意見、どしどし聞かせてください!!!ご意見や感想をいただけると
とってもうれしいです。
食べトレは、
子どもの能力を引き出す食事法ですが、
そのためには
ママだけでなく、パパのチカラも必須です。
今年はパパたちの応援も視野に入れて、
家族が一丸となって
子どもたちの未来を
よりよいものに作り上げられるよう、
いろいろと仕掛けていこうと思います。
共に食べる「トモショク」プロジェクトもありますし、
ますます、個だけでなく、
家族というユニットで
楽しくて美味しい食のチカラを
考えていく年にしたいと思います。
本日もお読み頂き
ありがとうございます。
食べトレ代表
ギール里映