不安や怒りを抱えた人とは距離を置こう!〜仲間にはなりたくないよね
ギール里映です。
ーーーーーーーーーーーーーー
人は人、自分は自分
ーーーーーーーーーーーーーー
*このメルマガは、「働き方」=「生き方」と捉え、自分の魂が心から納得する生き方を志す方に、様々な視点から仕事、ビジネス、生き方についての考え方を提案するメルマガです。
「未来を考えたら不安になるよ!」
と昨日お伝えしていたら、
森美術館で未来と芸術という展覧会を見て
やっぱりめちゃくちゃ、未来が不安になりました 笑
考えてもどうしようもないことよりも、今、目の前にあることに、全力でいこう!
普段からそう思っていますけど、
その思いが新たになりました。
そして未来を考えるのとは別にもう一つ、
簡単に不安になる方法があります。
「不安になりたくない!」と思うのであれば、この方法をやらなければいい!ということなので、ちょっと覚えておいていただければ、と思います。
その方法とは、
ネガティブな
思考回路の人と付き合う
ということです。
ネガティブな思考回路とは、つねに何かにつけて、悪いところしか見ない思考回路のことです。
「あの人を蹴落としてやりたい」
「そんなことできるわけない」
「自分さえよければどーでもいい」
「お金を奪ってやる」
などなどなど・・・
ヨガ的には、ヨガの八支則というのがあり、
そのうちの一つに、
ヤマ(禁戒)という、
やってはいけないことがあります。
このヤマのなかに、5つのものがあります。
それは
日常生活の中で慎むべき 5 つの心得
・ アヒンサー(非暴力)
・ サティヤ(正直)
・ アスティヤ(不盗)
・ プラフマチャリヤ(禁欲)
・ アパリグラハ(不貪)
つまり、
暴力
嘘をつく
盗む
欲深くいる
ガツガツ欲しがる
これを慎みましょう、という教えがあります。
つまりこれらはネガティブな感情なので、
自分のなかにも沸き起こってくる可能性がある感情なのですが、
世の中には、この感情をむき出しで生きている人が、いっぱいいます。
こういう人が、もし自分の周りにいたり、
自分が普段付き合う人の中にいたりすると、
いくら自分がこういう感情を持ちたくないと思っていても、
引きづられて、そういう感情が湧きやすくなります。
つまり、
「この人は、私を騙そうとしている」と思っている人のそばにいると、自分もそう思うようになるし、
「この人、お金に汚い!」という人の近くにいると、自分もお金に汚くなっていく
という、人の世の性質があるのですね。
そしてこういう5つの禁戒の原動力になるものが、
不安
なのです。
人は不安になると、ネガティブオーラを纏います。そしてそのオーラを、自分だけでなく、周りに撒き散らします。
そうなると、その周りにいたら、そのアオリをくらいます。
いくら自分はそうじゃない!!!
と思ったとしても、
人は長いものには巻かれますし、
よっぼど自分を律して
自分のあり方や哲学を構築しておかないと、
おうおうにして他人の負のエネルギーに影響を受けて、巻き込まれてしまうのです。それもあまり気付かないうちに。
まあ、そういう人たちとは
距離をおくこと、おすすめします。
よほどの精神力、人間力がないと、
またよほどの濃いキャラクターでないと
他人の影響もろにをうけてしまいます。
(宿命的に受けやすいタイプ、というのもありますが、それはさておき)
だったら、自分の周りには
プラスのエネルギーを纏った人たちを
配置しておきたいものです^^;
プラスのエネルギーをもった人とは、
ちなみにヨガ的には
ニヤマ(勧戒)といいます。
これにも5つあって、
日常生活で実践すべき 5 つの行い
・ シャウチャ(清浄)
・ サントーシャ(知足)
・ タパス(苦行)
・ スワディヤーヤ(聖典の学習)
・ イーシュヴァラ・プラニダーナ(神への献身)
つまり、
清潔に、整理整頓しておくこと、
自分が足りていることを知ること
自分を律して、コツコツやること
あり方を学ぶこと
信念を持つこと
これが、プラスのエネルギーをまとうために、必要な勧戒だと言われています。
ほんと、そうですよね。
どんな成功哲学だろうと
東洋哲理だろうと
人があるべき姿を伝える
根本や本質は同じです。
まあ、ともあれ、
人がなんと言おうとも、
どんなネガティブオーラが周りにいようとも、
私達は前に向かって
進んでいくしかないわけですから、
自分のあり方を、常に自分に問いながら、
よりベターな自分になる努力さえしていれば、
そういう負のエネルギーは
感じなくてすむか、
感じても気にならなくすることができるようになると、私は思います。
いやですけどね、負のオーラ。
みなさんはどんな環境に、我が身をおいていますか。
心から自分のことを考え、応援してくれる仲間や師匠はいますか。
素敵な人間関係に、みなさんが恵まれていることを祈ります。
今日もお読みいただき
ありがとうございます。
ギール里映
===<マイトレーニングプラン作成法
年間計画、マイトレーニングプランの作り方
こちらにまとめてます
https://taberu-kintore.com/?p=8064
===<バックナンバー
https://taberu-kintore.com/?cat=976
こちらから過去のメルマガ読めます