オンラインコンテンツの落とし穴
ーーーーーーーーーーーーーー
オンラインコンテンツって
どうやって作るの?
ーーーーーーーーーーーーーー
時代はもはや、
オンラインなしではやっていけない感じになりましたね。
コロナのおかげで
あちこちなんでもオンライン。
今の時期に、コンテンツビジネスをしていて、オンライン対応ができていなかったら、まず、生き残れないでしょう。
そしてさらに、です。
コロナが収まったらどうなるのか。
やはり引き続き、
オンラインが主流になっていくでしょう。
例えば、
日本の一般的な学校は
今長期の休校となり、学校教育がストップしていますよね。
しかし、うちの息子が通う学校は
早々にオンライン対応をしているので
毎日9時から15時までしっかり
インターネットを介して授業を受けています。
この、オンラインが生み出す恩恵の大きさを考えたら、
「私、パソコン苦手なんで・・・」
とか、言ってる場合ではないかと^^;
まさに今の時期は、
パソコンぐらいできるようになりなさい、
オンライン化しなさい
というメッセージが来ているのではないか、と想います。
弊社は仕事のほとんどをオンラインに切り替え、テレワーク対応して、ほとんど問題なく通常の業務はできているのですが、
問題はお客様です。
いくらこちらがオンライン対応を完璧にしていても、お客様のほうがまだ、ついてこれていない可能性が高いのです。
なので、オンラインコンテンツを作る方は、そこを抑えておいてほしい。
自分が当たり前にできても
それはお客様には当たり前ではありません。
なので、まずはオンラインとはなにかを
しっかりと自分が理解し、
それをわかりやすくお客様に伝えることを怠らないようにしましょう。
「なんか、オンラインやっても
人が来ないんです」
みたいにおっしゃる方は
もしかしたら、こちら側の伝える努力が足りていないのかも知れませんね。
オンライン参加って、初めは不安なものですよね。
そして今、まだまだ不慣れな方が多い。
だったらその中で
誰よりも早くまずは自分が慣れて、
使えるようになって、
それをこれから学ぶ人達に
伝えてあげるといいんじゃないかと想います。
コンテンツの中身自体をどうこうしよう、と言う前に、
まずはインフラをしっかり整えること、
抑えておきましょう^^
なれると、オンラインって
やるほうも参加するほうも
メリットが多くてほんとうに、いいです!
もちろんその分、リアルのイベントの価値も変わりますよね。
これからますます面白い時代になりそうです。
そのための準備を、しっかりと今からやっていきましょう!
今日もお読み頂き
ありがとうございます。
ギール里映
===<バックナンバー
https://taberu-kintore.com/?cat=976
こちらから過去のメルマガ読めます