”最強の食事”中身チラ見せ!食べる筋トレが一番大事にしているルール

中身チラ見せ!食べる筋トレ最重要ルールとは?
こんにちは、ギール里映です。
子どもが生まれ変わる食事 vol.321
こんにちは、ギール里映です!
昨日から予約受付を開始した
真のエリートに育つ!
子どもの能力が覚醒する
最強の食事
14日間プログラム
予約申し込みが止まりません!!!
来週22日にお届けしますので、
もうしばらくお待ち下さいね。
さて今日も内容をチラ見せ。
食べ物を選ぶときに、
何を基準に選んでいますか?
野菜や生鮮食品なら
鮮度とか、色、形?
産地で選ぶ?
パック入りの加工品なら
値段が安い方?
添加物が入ってないほう?
私たちは常に、
意識的、無意識的にかかわらず、
選択をしています。
その選択の基準、
明確ですか?
食べる筋トレでは、
食材を選ぶ際に
絶対必要と考えている
ベーシックルールが9つあります。
このルールは、
どうやったら子どもの能力が覚醒し、
自分のアタマで考え、
しっかりと行動できるカラダを創れるのか、
ということを考え、
設定されているルールです。
そのため、
あなたが普段選んでいる基準とは
異なるかもしれません。
その9つのルールの1番め。
1. より”自然”に近いものを選ぶ
食べ物を選ぶとき、
まず一番に考えたい基準が、
自然かどうか、ということ。
人間も動物です。
そして、自然の一部です。
人間の身体的機能、精神的機能は、
自然に近づけば近づくほど屈強に、
頑丈になるけれど、
自然から離れれば離れるほど
弱っていってしまいます。
ではなにをもって自然かどうか、
判断するのでしょう?
例えば子どもたちが、
毎日ビルの1室のなかで、
コンピューターゲームばかりしていたら、
子どもたちのココロやカラダは
病んでいきますよね?!
また反対に、海や山へいき、
太陽のもと、
大自然のなか走り回ることで、
パワー溢れる、
アタマのいい子どもに育つことは
多くの教育現場でも当たり前と考えられ、
実践されています。
ならば子どもたちに毎日食べさせ続けるモノ
1日3回、1ヶ月で93回、
1年で1095回も食べさせ続けている
毎日の食事を選ぶときに、
「より自然なのは、どっちかな?」という
選択の積み重ねがあるのとないのでは、
後から生まれる結果に大きな差が生じます。
では、ここで質問です!
Question! どっちが自然?
カット野菜 または まるごとの野菜
レトルトのカレー または お母さんのカレー
真冬のトマト または 真夏のスイカ
電子レンジで温める または 蒸し器で温める
わかりましたか??
なんとなく、
自然、の感じがつかめましたか???
やっぱりよくわからない!!
という方へ、
だれでもわかる!
”自然度”チェックポイント4つを
お伝えします!
続きは、PDFをお待ち下さいね!!!
~ただいま、PDF小冊子を準備中~
真のエリートに育つ!
子どもの能力を覚醒させる
最強の食事
14日間プログラム
<8月19日より一般予約開始>
メルマガ読者さんには
誰よりも早くお届けしますね!
楽しみにお待ちください!
もしお友達に興味がありそうな方がいたら、
こちらのURLをお知らせしてあげてくださいね!
https://www.agentmail.jp/form/pg/6161/1/?19mg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日もお読みいただき
ありがとうございます。
食べる筋トレレシピの専門家
ギール里映