google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. お客様の声
  3. 毎日の食事作りに自信があるお母さんは、読まないでください

毎日の食事作りに自信があるお母さんは、読まないでください

子どもが生まれ変わる食事vol.326

 

 

こんにちは、ギール里映です

 

 

ただいま無料配布中の
PDF小冊子の感想が
届いています。

 

 

「内容がたくさん!
本当に無料でいいんですか??
な充実ぶりでした」

 

 

という喜びの声をくださったのは
Iさん。

 

 

通常「無料」で出回るものは、
正直、内容がうすかったり、
宣伝ばっかりだったりと、
なかなかいいものってないですよね。(笑)

 

 

 

今はこれだけ
インターネットが普及して、
どんな情報でも簡単に
手に入れられる時代になりました。

 

 

 

その気になれば、
どんな本格的な情報でも
グーグルを駆使して調べれば
自分で調べられる時代です。

 

 

情報が多い時代だからこそ、
個々の情報収集力よりは、
その情報を判断する基準、
つまり情報判断力が
必要になってきます。

 

 

 

しかし、その情報を判断するチカラって、
どうやって身につければよいのでしょう?

 

 

 

子育てに関わるお母さんは、
毎日が選択と判断の連続です。

 

 

「これ、食べさせていいの?」

 

「何をどう食べさせたらいいの?」

 

という、
食べることにまつわる
毎日の選択もそうですが、

 

「どんな言葉で叱ったらいいの?」

「どんな態度で接すればいいの?」

「この保育園でいいの?」

「学校はどこがいいの?」

 

などなど、

 

 

 

次から次へと
選択と判断をせまられるわけです。

 

 

私はただでさえ忙しい
子育て中のお父さん、お母さんに、

 

 

食事に対しては
正しい判断が簡単にできるように
なっていただきたい、
という願いを込めて、

 

 

この無料PDF小冊子を
作りました。

 

 

そこには
私自身が日々研究し、実践し、
そして効果があった方法だけを、
きちんとお伝えしている、
という自負があります。

 

 

なぜ、食に対して
正しい判断ができることが
必要なのでしょう?

 

 

なぜなら、食べることが
生きることの基本だからです。

 

 

1日3回、毎日、一生食べ続ける食事です。

 

 

その部分に毎日
不安があったり、
不明なことがあったりしたら、

 

 

私たちは1日のうちの
大きな部分を占める食事という行為が
不安で不明なものになってしまうのです。

 

 

しかしそこで、
自分で判断できる軸をもち、
その軸に従って自分の、
そしてお子さんの食事を選ぶことが
できるようになったら、

 

 

日常のなかの大きなパーツである
「食事」という行為が
しっかりとぶれずに、安定する。

 

 

毎日食べる食事だからこそ、
それに振り回されてしまうお母さんたちが、
このPDF小冊子を手に取り、
少しでもそこに
ぶれない軸を作ってもらいたい。

 

 

そして、このPDF小冊子を試してみて、
「もっと話を聞いてみたい!」
「やってみたけど、その答えあわせをしたい!」
と思ってくださる方は、

 

ぜひぜひ、私に会いに来てくださいね。

 

 

ダウンロードいただいた方には、
無料の個別相談会を
プレゼントしています。
詳細はこちら↓↓↓

 

 

 

アツいお父さん、お母さんたちに
お会いできるのを
楽しみにしています!

 

 

今日もお読みいただき
ありがとうございます。

 

 

ダウンロードがまだの方は、

▼▼▼こちらからどうぞ!!▼▼▼

http://taberu-kintore.com/?page_id=1476&0825

 

 

食べる筋トレレシピの専門家

ギール里映

 

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 3分では作れないんですけど?!〜日本のお母さんはすごい、その理由

  • 人に何を伝えるのか〜アスリートフードマイスターへの道

  • 不登校の中学生男子が見事覚醒!〜食事で変わるのは子どもだけではありません

  • 肉を食べると暑くなる?!熱くなる?!〜ダブルワークでもメルマガ始められますか

  • がんばるニッポンのお母さんへ

  • 頻繁な病院通いが必要だった3歳と1歳、全く行かなくてよくなった