google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. 食べトレとは?
  3. 食べるだけで子供のやる気が作られる食材、玄米のチカラ

食べるだけで子供のやる気が作られる食材、玄米のチカラ

こんにちは、ギール里映です。

 

 

どもが生まれ変わる食事 vol.605

  

 

 

すごい○○
〜食べなきゃ損でしょ!

 

 

こどものやる気を創る食材の代表が
玄米であることを昨日
お伝えしました。

 

こどものやる気を創る食べる筋トレ食材とは?
https://www.agentmail.jp/archive/mail/661/2005/126527/

 

 

なぜ、玄米が
こどものやる気を創るのか。

 

 

少し今日は
歴史的な観点からの話をしたいと思います。

 

 

今の日本で「お米」というと、
それはほぼ100%、白米
ことを指します。

 

つまり、精米された
お米のことです。

 

 

日本人の白米信仰は根強く、
「白いおまんまが食いたい」
なんて言い回しもありますし

 

特に男性は
白米が好き!!!!
という人も多いです。

 

しかし、白米を食べている歴史
そんなに長くはありません。

 

そもそも米は長い間
支配者階級だけが食べる
高級品。

 

室町時代ぐらいまで
庶民はずっと
粟やひえといった
雑穀を食べていたのです。

yojiro_saru_m.jpg 

 (『美盾十二史(みたてじゅうにし)』「申与次郎」歌川国芳 画)

 

雑穀ですから、
もちろん精製することなく
全粒のままで食べていました。

 

 

そして江戸時代の後期には
精米技術ができて
位の高い武士たちが
白米を食べるようになりました。

 

 

すると、これまでにはなかった
江戸わずらいと言われる病が
江戸で大流行りしました。

kidai_shoran_m.jpg 

(江戸わずらいで歩けない人 (『熈代勝覧』部分)

 

参勤交代で江戸に来た武士たちが
体調を悪くし、
足元がふらふらしたり、
怒りっぽくなったり、
場合によっては寝込んでしまう、
そんな状態になる武士が
続出しましたが、

 

 

お勤めを終えて故郷に帰ると
けろりと治ってしまうのです。

 

 

この病はのち、
明治になって解明されたのですが、
つまり、ビタミンB1不足による
脚気です。

 

 

江戸で白米を食べていた武士たち、
必要な栄養素がとれずに
体調を崩しますが、
故郷に帰ってむぎや穀物、
野菜を中心とした生活に
すると自然に回復しました。

 

また江戸時代に活躍した飛脚たちは、
江戸ー京都間を72時間以内に
走らなければならないという
決まりがあり、
かなり過酷な仕事でしたが、
それを楽々やりきっていたものの、

 

白米が普及しはじめ
食べ始めた途端、
走るのがきつくなり
仕事にならなくなったことから
すぐに玄米に戻した
という記録もあります。

 

 

また1日に3食べるという習慣も、
それまで1日2食が当たり前だったのを、
白米にすると腹持ちが悪いため、
1日3食になった、という
説もあります。

 

それぐらい
主食が玄米から白米に変わることで
私たちのカラダは変わってしまったのです。

 

 

今では、
「白米を食べる」ことが
あまりにも当たり前になっているため
江戸時代における「不調」の状態が
今の時代の「あたりまえ」
になってしまっています。

 

 

あらゆる面において
江戸時代がすごい時代
だったということは
さまざまな研究で
あきらかになっていますが、

 

 

そこに食事のチカラ、
とりわけ
全粒穀物のチカラがあったことは
まぎれもない事実です。

 

 

それぐらい、
日本を創り、支えて来た
穀物のチカラ。

 

 

こどものココロとカラダの
根底を創り支えるものとして
食べる筋トレでは採用しております。

 

 

明治維新で国を変えよう
したぐらいの武士たちが
食べていた食事には、
ココロを創る、やる気を育てる
大きなヒントがありますね。

 

 

 

 

 

============

 

 

こどもの未来は、
食事で変えられる!

 

私はそう信じています。

 

  

 
今日もお読みいただき
ありがとうございます。

  

 

食べる筋トレプロデューサー
ギール里映

 

 

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 新春のご挨拶〜2020年はどんな年にしよう

  • 果たしてグーグルは、イースターを祝えるのか?

  • 世界一大好きな街で食を叫ぶ

  • どーして私のコンテンツには申し込んでくれないの?!

  • 小田桐あさぎさんトークライブ!心のブロックが外れます^^

  • 東京、大阪でお会いしましょう〜出版記念講演会