google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. 子どものタイプ別
  3. 引っ込み思案、怖がり
  4. 子供の自己肯定感をあげるのは、耳だった?!

子供の自己肯定感をあげるのは、耳だった?!

12月の食べる筋トレイベント
募集が始まっております^^
今すぐ申し込む方はこちら!!!
ohanasi.001.jpeg

https://www.agentmail.jp/form/pg/10155/2/

 

 

 

 

 

こんにちは、ギール里映です。

 

子どもが生まれ変わる食事 vol.790

 

数日前のメルマガで、
こどもの自己肯定感を高めるには
「耳」を鍛えるといい、ということを
お伝えしていました。

こどもの自己肯定感の、簡単な作り方はこちら!
https://www.agentmail.jp/archive/mail/661/2005/153217/

 

食べる筋トレは、
その考え方のベースに東洋医学の陰陽五行を使っています。

 

*なんじゃそりゃ?!?!という方へ
⇨ これについて詳しくは、また別の機会に。

 

この考え方によると、
こどもの自己肯定感を高めるために必要なのは、腎を整えることだといえます。

 

なぜなら腎(今の医学でいうところの、腎臓)は、肝腎要ともいうように、体のなかで”最後の砦”的な意味合いのある臓器で、

 

ここの力が弱ってしまうと、
人は「恐」という感情を産んでしまうからです。

 

この恐いという感情が大きくなってしまうと、

「がんばってみよう!」
「挑戦してみよう!」

と思う気持ちが、なくなってしまいます。

 

 

これがこどもの成長にとって、
どれだけ自己肯定感が育つのを邪魔しているか、
ちょっと想像したら、わかってもらえるのではないでしょうか。

 

 

この、腎に対応する体の部位に、
「耳」があります。
lgi01a201402031600.jpg

 

 

腎の弱りを判断する基準としても使われる臓器なのですが、
例えばよく中耳炎になる、というお子さんは、腎の力が弱っていると考えられますし、

 

大人でも、立ちくらみやメニエールを持っている、
という方は、腎の力が弱っている可能性がある。

 

耳にからむ症状や
三半規管にからむ症状は、
まず腎に関係していると思って
間違いないです。

 

 

では、その耳。

 

何に一番、影響を受けていると思いますか。

 

 

それは、音、つまり、バイブレーション、なのです。

 

 

耳という臓器は、
気にする、しないにかかわらず、
年中何かの音を聴いています。

 

 

音だけで人を拷問することができるぐらい、耳が人に与える影響は、大きいのです。
(写真を載せようかと思ったのですが、ちょっとショッキングなのでやめときます)

 

 

特にこどもは、お腹の中にいるときは、骨伝導を通じてお母さんの声を、まず最初に聞きます。

 

生命を受けて、耳という臓器が生まれた瞬間に、
まず最初に聞くのがお母さんの声なのです。

 

 

その声は、こどもの潜在意識に深く入り込み、こどものココロの形成に
とても大きな役割をもちます。

 

 

しかし、声の専門家、
ボイストレーナーでもあり、
マザーボイスプロデューサーの田所雅子さんによると、
最近、お母さんたちが、自分の声で話していないというのです。

 

例えば、よくあるような、鼻にぬけるような声の出し方もそうなんですが、

 

自分の意見をはっきりいうことに慣れていない日本人は、自分の思いを言葉で伝える、ということも苦手で、

きちんと声に出して伝える、ということ自体、とても苦手です。

 

そんな、本音を話すことをせずに生きているママたちの声を聴いてこどもがが育つと、

 

こどもはお母さんの”うそ”を、すぐに見抜いてしまう、というのです。

 

それぐらい、こどもにとって、お母さんの声のバイブレーションというのは重要な意味を持つのですが、

 

その声を意識的に使ったり、活用したりできる人は、ほとんどいらっしゃいません。

 

そんな発見から、お母さんの声を整えることで、
育児に悩むお母さんたちのサポートをしているのが田所さんなのですが、

 

田所さんは実は、語り部=ストーリーテラーでもあります。

 

田所さんの頭のなか、というハードディスクには、1000をゆうにこえるストーリーが詰まっており、

 

それを子ども、そして大人に向けて”語り”続けていらっしゃいます。

 

私は先日機会をいただき、
田所さんの語りを聴くことができました。

そして、ただただ、その面白さに引き込まれてしまったんですね。

 

耳から入ってくるおはなしを聞きながら、頭のなかで世界をイメージ化してみたり、

 

ストーリーの展開を想像して
わくわくしてみたり。

 

こどものときに、お母さんが語ってくれたときの自分の感情を思い出した
なんだか、むちゃくちゃわくわくしたのです。

 

「このわくわく感を、こどもたちに伝えたい」って。

 

そのためには、%LAST_NAME%さん、私たちがストーリーを語ることが必要です!

 

なので今回は、まずは
声の力を体験・体感していただきたく、クリスマスのスペシャルイベントとして、

 

田所さんの語りを、みんなで聴きたいと思いました。

 

普段私たちは、誰かの声で、物語を聴く、ということを本当にしなくなってしまいました。

 

しかし、絵本のようにビジュアルがあるわけでもなく、
テレビのように、機械の音なのではなく、

 

お母さんの生の声で、こどもに「声」を届けることは
こどもたちの心の成長を、
何よりも、誰よりも、支えていくものなのです。

 

どうか私たちと一緒に、
こどものころのわくわくする気持ちを
再体験してみませんか?

 

今回のイベントは特別に、
お母さんが家に帰ってからすぐに試せる!
ミニストーリーをプレゼントしたいと思っています。

「せっかく体験したけど、すぐにはできない!」
と、困ることがないように
とにかくすぐにできる何かをプレゼントしたいという私のわがままを聞いていただき、
田所さんにお願いをしたのです^^

 

この年末年始、寒いので家で過ごす機会も増えるこの時期、
親子の絆を深めながら、こどもといっしょにわくわくする時間をお過ごしくださいね!

 

ぼちぼちお席が埋まりつつありますので、満席になったらお申し込みを締め切ります。

 

 

皆さんにお会いできるのを、
楽しみにしています!!

 

 

*自分に自信がもてる子になる!
食べる筋トレ・クリスマスのお話会

自分に自信がもてる子に育つ!
クリスマスのおはなし会
ohanasi.001.jpeg

詳細&申し込みはこちら!
http://taberu-kintore.com/?page_id=4270

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

子どもたちに、最高の未来を手渡そう!

 

こどもの未来は、
食事で変えられる!

私はそう信じています。

 

   
今日もお読みいただき
ありがとうございます。

  

食べトレプロデューサ
ギール里映

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 大好評!添加物のおはなし

  • 親ができることってなんだ?〜コロナで鬱々とする我が子

  • 世界一簡単に自分のUSPを作り出す3つのワーク

  • 驚愕!!映画「あまくない砂糖の話」で語られていること

  • 遠方に住んでいるので、食べる筋トレに参加してくてもできません、の答え

  • 満たすべき5つの感情〜安心したい