google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. 食べトレとは?
  3. 気管支ゼコゼコだった息子を解決したのは、たった1品を意識するだけ。

気管支ゼコゼコだった息子を解決したのは、たった1品を意識するだけ。

こんにちは!

 

 

東京都内で活動中の
食べトレ・インストラクターの
出島 鮎美です。

IMG_9315.jpg

毎週日曜日は

ギール先生の大切な読者の皆さまへ

インストラクターがリレー形式で

想いをお届けさせて

いただいております。

 

 

子どもが生まれ変わる食事 vol.882

 

 

食べトレを実践し始めて
1年以上経ち、
全ての季節を体験することができました。

 

食べトレのおかげで、
能力が覚醒している、
私の4歳の息子は
本能で食べているな、と日々感じています。

 

 

そんな彼のカラダや様子を見ていると
事細かに季節とカラダの関係であったり
食材とカラダの関係を繊細なまでに
私に教えてくれています。

 

 

愛する息子は

やっぱり

人生最大の宝物。

 

 

食について
本や机上で勉強することよりも
息子と毎日過ごし実践することが
何よりも最高の学びになっています。

食の知識も力も
使いこなせなきゃ意味がない。

本当に日々そう感じています。

 

 

食べトレでは

 

玄米とお味噌汁で

 

自らの夢を叶えるお子さんを
育成していくのですが

 

 

食べトレを始める前の息子は
お味噌汁を全く飲まない子供でした。

 

私自身もお味噌汁って

全然主役ではなく、

脇役の中の脇役の脇役・・・・。
(ヒドイ扱いですね・・涙)

 

 

お味噌についても、
1年間で1パックなんて
使い切れずに捨てるレベルでした。

 

出来るだけ小さいお味噌を
探して買っていた私。

 

 

 

それがお味噌汁を意識して取り入れだけで
息子のデトックス力は大幅に急上昇!

 

 

もんのすごいパワーを持ったお味噌汁。

 

 

 

実は、現在、

このお味噌汁について

シニアインストラクターの

内田彩子さんが

2月27日までの期間限定で

小冊子をリリースしています!

ジャジャン!
【鍋いらず!たった5分でお味噌汁】

28309017_975012695984936_1232974618_n.jpg

 

鍋もいらないって嬉しいですよね!

 

日々、お母さんは忙しい。

こんなことはありませんか?

 

疲れて帰宅。。

「お惣菜だけじゃな。。今からお味噌作ろうか・・」

キッチンに立つのがもう面倒臭い…。

 

私もよくあります。

 

こんな時の救世主になる

お味噌汁レシピ!

▼ダウンロードはこちらから▼

https://www.agentmail.jp/form/h/11032/2/?2day

 

 

 

年中気管支ゼコゼコの息子も
たった1品、食事に意識的に
お味噌汁を取り入れるだけで
デトックスできるカラダになりました!

 

お子さんのデトックス
試してみたい!と思ってくださった方は
受け取ってみてくださいね。

 

最後までお読みいただき

ありがとうこざいました。

 

 

次のインストラクター通信は

神奈川・藤沢を中心に活躍中の
佐々木 亜矢子さん

21370867_273609379799969_1965544347871762152_n.jpg 

 

3/4のメルマガに登場します。

お楽しみに(^-^)♪

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

子どもたちに、最高の未来を手渡そう!

 

 

こどもの未来は、
食事で変えられる!

 

私はそう信じています。

 

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 良いお年をお迎えください、沖縄より愛を込めて

  • 夢に向かって全力で進む子どもに育つために、一番重要なこと

  • 「最強の食事14日間プログラム」の正しい使い方 Part 4 〜まずは現状把握!お子さんに必要なモノは何?

  • 食べることは好きだけど、やっぱりめんどくさい

  • 不安を煽る食べ物〜災害時には避けたい!

  • 「最強の食事14日間プログラム」の正しい使い方 Part 5 〜食べたもの、覚えてますか?記憶に頼るな、記録に頼れ!