そもそもどんなふうに仕事に向き合ってますか
ギール里映です。
ーーーーーーーーーーーーーー
仕事に対する考え方が、命運をわけます
ーーーーーーーーーーーーーー
自分がやりたいこと、自分の好きなことを仕事にする!なーんて、よく言いますが、
そして私も今現在、幸い、そういう仕事の仕方をさせていただいていますが、
振り返ってみたら、私、どの仕事も大好きだったんです。仕事がいやだ、と思ったことは、これまでに一度もありません。
1つ目の仕事は、
通訳者翻訳者を専門に派遣する派遣会社の社員でした。ここでは、同い年だけどキャリアが5年違うお局にいじめられながらも
初めての仕事、ということで
仕事のいろは、社会人のいろはを
たくさん学ばせていただきました。
だから、とても楽しかった。
2つ目の仕事は
写真図書館というところで
ニュースレターの副編集長をしながら
WEBデザイン、グラフィックデザインなど、ちょっとアートに関係する仕事をしておりました。
ここも、今で言う、とにかくブラック企業で(笑)、睡眠時間が1週間トータルで7時間、みたいな日々でしたが、
それでもむちゃくちゃ楽しかった!
大好きな写真の世界を学び、
自分のスキルをアップし、
知らないことができるようになり・・・
ここでもたくさん学ばせていただきました。
そして、3つ目の仕事、
これは、画廊にてアートディレクターという仕事をしていました。
ぱっと聞いたら華やかな仕事に聞こえますが、現状はとてもブラック、そして土方なみに肉体労働なのです。
重い絵を運んだり、深夜に展示のセッティングをしたり、
またお客様の家にいって、
天井高12メートルという壁に
重さ1000キロの絵を設置したり、
海外のアートフェアーに行くときは
輸出&輸入の作業で
夜も眠れなかったり、
お客様のわがままに付き合って深夜4時までカラオケにいったり、
とにかく、ブラック・ブラック笑
だけど、楽しかった。
だって、ものすごく学ばせていただきましたから。
なんの能力も、経験も、知識もない私を雇ってくださり、
月々のお給料を下さりながら、
本当にいろんな学びと経験をさせていただいたのですから、
本来は私がお支払いをすべき、ぐらいのことだと思っています。
こういう考え方でいるので
どこにいっても
何をしていても、
自分の好きな仕事をして楽しい!!
という状況が生まれています。
もし、起業を志す方や
起業をしている方で、
「自分の労働に見合ったお金が
支払われるべきだ」
「自分のスペシャリティに対して
人は自分にお金を支払うべきだ」
ともし、思っていらっしゃるなら、
その考えでは、起業ではうまくいきません。
どこかの会社にお勤めの方は、
自分の時間を拘束しているのだから、
それに対して給料が支払われて当たり前、
なんなら有給がとれて当たり前
と思うかもしれませんが、
その考え方では、起業、つまり
商売の世界では
死にますよ・・・
商売の世界では
お客様に価値を提供した人だけが
生き残れます。
価値の提供ができるようになるには
練習がいります、勉強がいります、
実践がいります、行動がいります。
そういうものをすっ飛ばして
「お金が稼げる♪」
ものでは、ございません。
そしてまた、そういう思考でいると
どこに言っても不満がでます。
「私がこれだけ頑張ってるのに
なんでこれだけしか稼げないの?」
「私がここまでやってるのに
この評価しかないわけ」
と、ちょっと奢ったものの見方をしてしまうわけですね。
商売の世界では
仕事は謙虚に、相手にどれだけ価値を届けるか、です。
誰よりも、一生懸命
自分史上最大の価値を提供し続けようと努力するから、
選ばれる
のです。
そこを履き違えて
日々努力をしなかったり
なんなら文句をいっていては
そりゃ、どーにも、なりません!!!!
やるべきことは、自分の価値が伝わるまで、伝え続けること、
そして
自分の価値を上げるために
誰よりも何よりも努力し続けること、
これしかありません。
そういう真剣な生き様やあり方が
信用や信頼を生み
自分の価値をあげ
仕事が向こうからくるようになる。
それまでは謙虚に謙虚に自分の役割をはたしながら、貪欲に学び続ける。
だけどね、こういう生き方
楽しいですよ(^_-)-☆
今日もお読みいただき
ありがとうございます。
ギール里映
===<ただいま、ご案内中
<12月15日>
詳細はこちらから!
https://www.facebook.com/events/587943985277582/
こちら、残席1となりました!
===<マイトレーニングプラン作成
年間計画、マイトレーニングプランの作り方
こちらにまとめてます
https://taberu-kintore.com/?p=8064
===<バックナンバー
https://taberu-kintore.com/?cat=976
こちらから過去のメルマガ読めます