google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. 食べトレとは?
  3. 土用の丑の日にうなぎを食べるのはなぜ?

土用の丑の日にうなぎを食べるのはなぜ?

毎日食べることの本当の意味
〜土用にうなぎを食べるのはなぜ?

 

 

こんにちは、ギール里映です。

 

祝!メルマガ創刊300号!!

子どもが生まれ変わる食事 vol.300
 

 

今日は土用
土用といえば、うなぎ
みなさん、食べましたか?

 

土用の丑の日にうなぎを食べる
という習慣は、

 

夏の暑い時期に
うなぎが売れないことから、
うなぎ屋さんが売り上げアップのため
考えたアイデアなのですが、

 

土用に精のつくものを食べる、
という発想自体は、
カラダ的には間違っていない

 

 

そもそも土用って、
夏の土用だけが有名なんですが、
実は1年4回あります。

 

 

つまり、

 

立春(2月4日ごろ)の前の
約18日間

 

立夏(5月5日ごろ)の前の
約18日間

 

立秋(8月7日ごろの)の前の
約18日間

 

立冬(11月7日ごろの)前の
約18日間

 

の4回。

 

これってつまり、
「季節の変わり目」
ということなんです。

 

季節の変わり目には
気圧が変わったり、
気温が変わったり、
急激な環境の変化で
体調を崩す人がとても多い。

 

入院している患者さんでも、
この期間に容態ががくっと悪くなる
ということはざらにあります。

 

それは子どもも同じこと。

 

 

この時期に風邪をひきやすかったり、
夏休みなのに
なんだか調子が悪いというのは、

 

土用の時期だから
あ た り ま え!
なんです。

 

 

このことを知らなければ、
「なんか、子どもが体調悪い…」
と悩まなくても済みます。

 

この時期はそういうもの、
理解して

 

それに対処してあげればいいだけ
なのです。

 

私の食べる筋トレプログラムの基本は、
つまりこういうことなんです。

 

 

まず、知ろう。
一体なにが子どものカラダをむしばみ、
一体なにが子どものチカラを引き出すのか、
正しく知ることから始まります。

 

そして、
子どもの
現状を正しく把握すること!
お子さんが今一番必要としているものが
わかるようになるためには、

 

まずお子さんがどんな状態なのかを
きちんと把握する必要があります。

 

目的地にたどり着きたいのに、
まず現在地がどこかわからないと、
どうやって進めばいいのか
わからないですよね。

 

そして
それがわかって初めて

なにを食べるべきかがわかるんです。

 

毎日の食事。
ただなんとなく食べるのではなく、

 

お子さんが本当に必要としているもの
正しく食べさせること、
そしてその毎日の積み重ねが、
10年後、20年後の大きな違い
生み出していきます。

 

 

 

本日もお読みいただき
ありがとうございます。

 

食べる筋トレレシピの専門家
ギール里映

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • クリスマスパーティの料理に詰め込んだモノ

  • 不登校の中学生男子が見事覚醒!〜食事で変わるのは子どもだけではありません

  • 【質問】スカイプでの相談は受け付けていますか?

  • 【質問】甘いものがやめられません

  • もしかしたら…出版するかも?

  • 体が弱くなってるのか、ウイルスがつよくなってるのか?はしか流行