google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. 食べトレとは?
  3. 自分の仕事なんて、大したものじゃない?!

自分の仕事なんて、大したものじゃない?!

楽しいからうまくいく!!

楽しむ起業塾
The Training(ザトレ)主宰 

 

ギール里映です。

 


===============
そんなもの、必要ねぇ!
===============

 

 

 

鹿児島に来ています。

 

 

実に鹿児島、15年ぶりぐらい!
前に来た時は、画廊のディレクターをしていたころ、
霧島にお住いのお客様に
絵画を納品するために来たんだったな。
さすがに、もう、昔すぎて
何も覚えていないのですが・・・・

 

 

台風の心配をよそに
スムーズに新幹線みずほで到着、
9時ごろにはホテルにチェックインできました。

 

一人でホテルに泊まるなんてこと
結婚していて、
小さい子どもがいると
なかなか、できることではありません。

 

なので若干、テンションあげあげ気味なので
夜の街の散歩にでかけました。

 

遠く、九州の南、鹿児島にきて
南国風の生ぬるい風を感じながら

 

ああ、ありがたいな。
こんなところまで、来させてくれて。

 

そう、思わざるを得ません。

 

 

今回、食親パンツという
食べトレ
親勉
パンツの教室
3つの協会合同の体験会のため
日本各地を10箇所ほど
まわっていて、

 

その中の一つとして
鹿児島にやってきました。

 

前職の社長が大分出身だったため、
九州とはご縁が深く
たくさんの仕事を九州でさせていただきました。

 

前職は、現代美術画廊で、絵を売ってました。
絵を売る、というと
一般的にはかなりかけ離れた職種
お金持ち相手の特殊な商売、
みたいに思われがちですが、

 

はい、実際に、お客様は
お金持ちばかりでした。
それも、日本の長者番付のトップ10のうち、5名がうちのお客様、
というぐらいレベルだったのですが、

 

上司であった社長は
いつもこういってました。

 

「士農工商、画商ですから。
画商が一番、身分が低いんです」

 

これ、決して謙遜とか
そんなのではなく
本気で社長はそういってました。

 

経済が悪化すると
真っ先に予算がへらされ、切り捨てられるのが美術品売買。

 

また、課税対象としても
もっとも高い税率を課されるのが美術品。

 

とにかく、社会的な需要も低ければ、
社会的な優遇措置も全くなく、
生活必需品でもない。

 

まあ、言ってみれば、
「不用品」なわけですよ。

 

だけど、社長には
信念がありました。

 

「こういう、一見必要のないものが
人生を豊かにするんだ。

美術や音楽、文学。
どれも、必需品じゃない。
だけど、これらがあることで
人間は動物ではなく
人間として存在することができる。

だから、人生が麗しくなるんだ」

 

この言葉に、私はとっても共感していて、
これが私の活動の根底に流れている、
といっても、過言ではありません。

 

 

私が手がけている食べトレ事業。
日本の食を根底から変えたい!
という想いで、

 

日本中が食の簡便化、大量生産&大量消費化に向かう中、
それに真っ向から対抗する形で
少しずつ全国に広めつつあります。

 

しかし、風当たりは
とっても強い。

 

人は、習慣、それも「食」という
毎日の日常に紐づいているものを変えることが大嫌いです。

 

だって、めんどくさいもんね。
手間暇かかって、お金もかかるし。

 

いいんじゃない?別に。
マック食べたってさ。
お惣菜かってきたり、
コンビニのご飯食べたって
死にゃあしないでしょ。

 

はい、その通りです。
死にません。
少なくとも、即死はしない。

 

だけど、いつも私は
社長の言葉を思い出すのです。

 

人生を豊かにするもの、
そこに人間として生まれて来て
生きて行く価値があるー

 

食は、そういうものだと
思うんですよ。

 

毎日、適当に、なんとなく食べることもできるけど、
これを、自分の人生を豊かにするために
楽しみ慈しむこともできる。

 

だから、やっぱり私は
食を伝えていきたいと思うのです。

 

食、別にこだわらなくっても
しにゃあしない。

 

だけど、そこに想いを馳せ
食を楽しみ、慈しむことで
人生はどこまでも豊かで
口福に満たされたものになる。

 

そういう食との関わりを覚えた子どもたち
間違いなく育ちます。

 

 

食を大切にする子どもは、
自分を大切にできる。

 

自分を大切にできる子どもは
お友達も大切にできる

 

お友達を大切にできる子どもは
社会や環境も大切にできる。

 

 

そんな、心の循環を、
食を通して日本中に実現させていきたい。

 

 

鹿児島の夜風に吹かれながら、
そんなことを考えていました。

 

 

さー、いよいよ、
鹿児島の人たちに
食べトレをお伝えしてきます。

 

 

また、レポしますね!

 

 あ、自分の星を見つける方法の続きも、また明日! 

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 【完売御礼】MIRAI MISOあっという間に完売しました

  • オンラインコンテンツの落とし穴

  • お願いしても断られる人と断られない人の違い

  • 土用にしてはいけないこと

  • 【質問】食べトレって食育と何が違うんですか

  • あなたがいつまでも悩んでしまっている理由とその脱却方法