google-site-verification=DsiVCz8ISCszMJSVbIxwZiNY5A3qNp_NMtRwZrH1bS4
  1. TOP
  2. 食べトレとは?
  3. 「自信がない」を解消するには

「自信がない」を解消するには

こんにちは、ギール里映です。

 

子どもが生まれ変わる食事 vol.1479

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

自分を信じるチカラってなに?

ーーーーーーーーーーーーーーー

今日も寒い・・・

それもそのはず、
今はまさに冬土用の真っ只中、
1年のうちで一番寒い時期です。

 

またもや中国で新型肺炎が流行りだしている、というようなニュースもありますが、マスクしてようと、手洗いしようと、かかるときはかかる、仕方ない。

 

私個人的には、最大の防衛策は
自分のカラダを整えることだと思っています。

役にたつのか立たないのかわからない、
市販のマーケティング臭たっぷりな
マスクや石鹸、アルコール消毒に頼るより、

 

自分のお腹のなかにある
最大の砦、腸内環境を整えてあげて
そこを鉄壁にすることが
何よりも効果的だと思っています。

 

なぜなら、自分自身で体験したからです。

 

食事を切り替える前は
毎月必ず風邪をひき、

外国旅行や出張では
かならず大熱を出しているような30代でした。

 

それこそ、新型SARSが猛威を奮っていたとき、ちょうど出張で、中国は北京から四川省の成都に飛ぶ飛行機で、空港で止められやしないかとビクビクしていたのは私です。

あのとき、40度近くありましたから。

(それでも出張は行ったのですが)

 

このときだけでなく、
フランスからドイツ経由でスイスはバーゼルまで車で移動する出張のときも、

 

イタリア、水の都ヴェニスでアートフェアーに参加したときも、
とにかく大風邪をひいて大変な思いをした記憶しか、ありません。

 

ちなみに、昔画廊で絵を売買する仕事をしていたので、海外出張が多かったのです。

 

とにかく体調、体力に自信がなかったので、どこに行くにも不安でしたね。

書いているうちに、いろいろ思い出してきました・・・ですがありすぎて、病気自慢みたいになってしまうので自粛します。

 

 

ところが今は、
ここ10年ほど、熱も風邪もひいたことがないので、

ちょっと喉が痛い、ぐらいはありましたが、
自分のカラダに自信がない、ということは一切なくなりました。

 

これは、大きなチカラを自分にくれています。

 

つまり、自分のことを信じることができる、ということです。

 

 

何をするにもそうですが
「自分は大丈夫だ、できる」と思って臨むのと、

「自分にはムリかもしれない、だめだ」と思って臨むのでは、

 

その本人のチカラや能力にまったく差がなかったとしても、

 

そこから生まれてくる結果は、
まったく別のものになりますよね。

 

この、自分は大丈夫だ、と思えるチカラを養う近道は、私は学び知ることだと思っています。

 

何かわからないから、

人は不安になります。

 

 

だったら、わかればいい、知ればいい、
知ることで解決することは
世の中にはたくさんあります。

いや、むしろ、それがすべてじゃないか、`と思うぐらいです。

 

 

自分の体調がわかり、

なんなら、自分の体質までわかり、

 

わかるからこそ、
それをどう取り扱ったらいいのかもわかること、

 

それが本当に、自分を大切にすること、だと思うのです。

 

 

親やご先祖さまから頂いた、この大切なカラダと命、それをどれだけ大切にしているかといえば、私達は自信があるかなあ。

 

どちらかと言えば私達は、
なんなら飼っているペットだったり、

新築した家だったり

学歴だったり、世間体だったり

そういうものは大切にするけれど、
自分のカラダや心は
あまり大切にしていないのかも知れません。

 

 

大切にする、というのは
過保護に守る、という意味ではありません。

 

丁寧にメンテナンスしながら、
その時時で最高のパフォーマンスが出せるように調整していったり、

日々摩耗し劣化していく「魂の乗り物」ですから、それを丁寧に、スムーズに動くようにケアしてあげることです。

 

車や家は買い換えられるけど

カラダは買い換えることができません。

 

そんな、一生付き合う自分の乗り物であるカラダの見方や捉え方を、私達は学ぶ機会がありません。

 

お医者さんや看護師さんは別ですが、
彼らの西洋医学の知見がなくとも、
私達日本人は、2500年もの歴史の中で、カラダの見方を知っていました。

 

西洋医学はまだ日本に入ってきてから200年もたっていませんが、東洋医学は2500年も前からあり、いまだに根強く残っています。

 

どちらがいい、とかすぐれている、とかではなくて、どちらも人を救い、人を助けているものです。

どちらとものいいとこ取りをすることができたら、最強じゃないかと思います。

 

 

自分のカラダ、自分の大切な人のカラダを、
大切にする方法を、
知りたくありませんか。

 

 

食べトレの望診法講座「見えトレ」では
そういうお話しをたくさんしてまいります。

\ SNSでシェアしよう! /

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

経営軍師ギール里映の夢を叶える帝王学大辞典の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • インフルエンザにかかる人とかからない人の違いとは?

  • 食べトレクッキー、そろそろ2周年になります!

  • ただの食いしん坊が仕事になる!?マイク・マイヤーズのお母さんと食べる筋トレ

  • 【当選発表】繰上げ当選者、発表します!幸運な1名は誰だ?!

  • 学童ってこういうところだったんだ…!

  • 免疫力が上がる食べかたって、ぶっちゃけどうなの